詳細設定画面の「REQUEST FILTER」タブでは除外設定を行うことができます。診断対象のWebアプリケーションで診断を行いたくない箇所がある場合には、除外設定を行うことで、診断範囲から除外することが可能です。
ポータル「https://outscan.outpost24.com/portal/ja/login.html」にログイン後、左端メニューより「設定」-「診断設定」をクリックします。
現在登録されている診断のスケジュール設定が一覧として表示されています。
登録されている対象をクリックすると、画面右側に詳細設定が表示されます。
赤枠のボタンをクリックすることで全体表示が可能です。
詳細設定画面の「除外設定」タブをクリックしてください。
画面右下「+」ボタンをクリックすると、除外設定を新規追加することが可能です。
以下の項目を入力し、「ADD」ボタンを押下します。
除外タイプ* | 該当するURLを除外対象とする場合は「除外」を、該当するURLのみを診断対象とし、他を除外する場合は「必須」を選択します |
メソッド | 該当するリクエストのメソッドを指定します |
Body type | 該当するリクエストのContent-Typeを指定します |
URL | 該当するURLを対象とする場合に、条件を正規表現で記載してください。URLかBodyのどちらかを記入する必要があります |
Body | 該当するBodyを対象とする場合に、条件を正規表現で記載してください。URLかBodyのどちらかを記入する必要があります |
追加した除外設定は一覧表示されます。再編集する場合は設定行右端のペンのアイコンを、設定を削除する場合はゴミ箱のアイコンをクリックします。
設定完了後、画面右下「SAVE」ボタンを押下して設定を保存します。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。